ダイオウグミ(グミ科 グミ属)
大王茱萸 Elaeagnus multiflora var. gigantea Ara
水生庭園内に植えられている落葉低木です。葉は互生します。
北海道、本州近畿以北に分布するトウグミの園芸品種です。
トウグミに比べ、果実が大きく、ビックリグミとも呼ばれています。葉も大きいようです。
もともとのトウグミは、太平洋側のナツグミの変種で、葉の表面に星状毛があります。(ナツグミは鱗状の毛があります。)
ただ、植栽ですし、どんなものなのかははっきりとは言えません。
花は4月〜5月。葉腋に淡い黄褐色の花が1〜3個垂れ下がって咲きます。
果実は6〜6月に赤く熟し、甘くて渋い味がします。
グミの仲間は葉の裏がメタリックな感じがするのですぐにわかります。
2020年4月23日 花
2004年4月24日 子房の上でくびれています。
2004年4月24日 葉の様子
2004年4月24日 葉の裏の様子