マルバアオダモ(モクセイ科 トネリコ属)
丸葉青だも Fraxinus sieboldiana

尾根など日当たりの良い散策路で見られる、落葉高木です。葉は奇数羽状複葉の対生です。
北海道から九州、朝鮮半島の日当たりの良い山地・丘陵地・平地に分布しています。

雌雄異株ですが、雌株は両性花を咲かせます。でも自家不和合性です。

花は4月〜5月。白く4全裂した花がたくさんついた円錐花序となります。
果実は翼果で、長さ2〜3cm程度の倒披針形です。カエデ科の翼果は2つ対になっていますが、これは1つだけです。

アオダモ、アラゲアオダモと似ていますので区別点を整理しておきます。

マルバアオダモ アオダモ
(アラゲアオダモの品種)
アラゲアオダモ
葉の鋸歯は低いか無い
葉の裏には主脈に白い毛
鋸歯はやや粗い
脈に沿ってわずかな毛
同左
脈に沿って褐色の毛
若い枝 腺毛あり 粗い白い毛 白い毛が散見か無毛
雌しべ 柱頭は赤っぽい
子房は黒っぽい
柱頭は白っぽい
子房は淡緑色
同左



2005年5月1日 両性花の様子。柱頭がやや赤っぽく、子房は黒っぽいのが分かります。




2005年5月1日 葉の裏の様子 脈にそって白い毛が多く見られます。




2005年5月1日 若い枝の様子  腺毛がびっしりと見られます




2004年4月29日 雄花と葉の様子。鋸歯はほとんどありません。



2004年4月29日 雄花のアップ 黄色い葯から花粉が出ると黒くなります。




2005年6月4日  若い翼果の様子




2005年12月12日 翼果の様子 
割って匂いをかいで見るととってもいい香り(レモンのような)でした。