新型コロナウイルス感染症対策について

ペット(動物)を連れた場合の利用案内

動物好きな方も、動物になじめない方も、来園する全ての方々が快適に利用できる公園になりますよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

公園の芝生内には入らないようお願いいたします

散歩される場合は園路をご利用ください。
有料施設(ファミリー広場、芝生スポーツ広場、多目的広場 等)、無料施設 (のびのび広場・アルペン広場 等)関係なく、芝生内には動物を入れないでください。

公園内の芝生は大人から小さいお子様まで寝ころんだり、手足を付いたりして遊ぶ場です。
衛生の面からも公園の芝生の中での糞尿はご遠慮いただきたく、立ち入りを制限させていただいております。

また、天然芝は動物の糞尿に弱く、糞尿を放置したままにすると枯れてしまいます。

何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

リード・首輪をつけてお過ごしください

ノーリードはおやめください。
恐れ入りますが、公園に来ている方が必ずしも動物好きな人とは限りません。
公園内では、周りの方に迷惑をかけないよう必ずリード(引網)をつけてください。

放し飼いは禁止しています。常にコントロールできるよう短いリードをつけてください。
絶対にリード、首輪は外さないでください。

排泄物の処理は忘れずに行ってください

糞やその他の汚物の始末は、全て飼い主が責任を持って処理し、お持ち帰りください。
当公園内に設置してある汚物入れやごみ箱に捨てることはおやめください。

その他

  • 公園の職員や巡視(警備)員の指示に従ってください。
  • 公園内で他の方とのトラブル、事故や怪我などが発生した場合は、飼い主の方が責任をもって対応してください。
  • 公園は公共の施設であることを忘れず、お互いに気持ちよく公園を利用できるよう、マナーを守って散歩させてください。
  • お困りの事、ご不明なことがありましたら、富山県総合運動公園管理事務所(☎076-429-8835)へお問い合わせください。
タイトルとURLをコピーしました