げんき広場に設置されている遊具は、耐久性のある素材を使い、起上のあるドーム上で飛び跳ねて遊べる『ふわふわドーム』のほか、木登りに似た遊びが体験できるピラミッド状のロープ遊具『ザイルクライミング』など4種類です。 子供から大人、家族連れなど、誰もがスポーツや様々なレクリエーションが楽しめるエリアです
運動公園 げんき広場 広場規模
施設内容
ちびっ子遊具
ふわふわドーム
小山とトンネル
ザイルクライミング健康遊具
ふわふわドームの周囲を取り囲むように、皆さんの健康づくりにご利用いただける「健康遊具」を設置しております。遊び感覚で気軽に体を動かすことで介護予防にもつながります。ウォーキングの前後などぜひ立ち寄っていただき、ご活用ください。 なお、ご利用の際は安全のため、ご自身の体調と相談しながら使用してください。

体ひねり、腰ねじりなど、普段使わない筋肉を伸ばすストレッチ運動が楽しく簡単にできる器具です。円盤の上に立ち、上体を左右にゆっくりとひねります。ひねる角度は最初は少しずつ、それから次第に大きくしていくと良いでしょう。円盤の回転によって、常にスムーズで効果的な運動が可能です。
②スプリングバー

主柱とバーの間をスプリングで連結し、とびついた時の衝撃をやわらげた、新しい懸垂器具です。ぶらさがり運動が、ソフトな感覚で行えます。
③ローリングステップ

グリップを持ちバランスを取りながら、適度な抵抗感のあるドラムを足で回転させて使います。脚力の強化とバランス感覚、持久力の向上に役立つ器具です。
④ バネ付き平均台

平均台にスプリングを組み入れた器具です。揺れる平均台を歩く、あるいは軽くジャンプしてみるなど、気軽に利用でき、敏捷性やバランス感覚の向上に役立ちます。
⑤ 懸垂平行棒

つり輪とバーを使って、ぶらさがりや懸垂を、上段のバーでは平行棒運動を。そして下段のバーでは腕立て伏せをと、1台で複数の運動機能をもつ健康器具です。日常の健康管理に、また、ぶらさがりから始めて懸垂や平行棒へと、徐々に運動のレベルを上げていくことも可能です。
⑥ 腹筋ベンチ

このベンチでは、足掛けと膝あげ用のパイプを利用することによって、正しい腹筋運動が行えます。
⑦ アームトレーナー

屋外で気軽に腕立て伏せができます。腕力、腹筋力の向上に役立つ健康器具です。
⑧ ジャンピングポール

瞬発力やバランス感の向上に役立つジャンプ器具です。ポールの上部に10センチ間隔でゴムの円盤をセットし、達成目標を表示しました。タッチすると円盤が揺れ、ジャンプ力の程度を明確に把握できます。
⑨ ウマトビ

「馬跳び」ができる器具です。足のバネをりようして繰り返し跳んでみたり、また、助走をつけて高く跳んだり、遠くに跳んだり。1人でも大勢でも、楽しみながら運動ができ、ジャンプ力、瞬発力の向上に役立ちます。
⑩ 背伸ばしベンチ

休みながら背筋を伸ばせる、今までにないタイプのベンチです。座りながら、または反対側に立ち、カーブに沿ってもたれるだけで、無理なく背筋が伸ばせます。流れるようなフォルムが、ゆったりとしたムードを演出。

【ツイストボード】
体ひねり、腰ねじりなど、普段使わない筋肉を伸ばすストレッチ運動が楽しく簡単にできる器具です。円盤の上に立ち、上体を左右にゆっくりとひねります。ひねる角度は最初は少しずつ、それから次第に大きくしていくと良いでしょう。円盤の回転によって、常にスムーズで効果的な運動が可能です。

【スプリングバー】
主柱とバーの間をスプリングで連結し、とびついた時の衝撃をやわらげた、新しい懸垂器具です。ぶらさがり運動が、ソフトな感覚で行えます。

【ローリングステップ】
グリップを持ちバランスを取りながら、適度な抵抗感のあるドラムを足で回転させて使います。脚力の強化とバランス感覚、持久力の向上に役立つ器具です。

【バネ付き平均台】
平均台にスプリングを組み入れた器具です。揺れる平均台を歩く、あるいは軽くジャンプしてみるなど、気軽に利用でき、敏捷性やバランス感覚の向上に役立ちます。

【懸垂平行棒】
つり輪とバーを使って、ぶらさがりや懸垂を、上段のバーでは平行棒運動を。そして下段のバーでは腕立て伏せをと、1台で複数の運動機能をもつ健康器具です。日常の健康管理に、また、ぶらさがりから始めて懸垂や平行棒へと、徐々に運動のレベルを上げていくことも可能です。

【腹筋ベンチ】
このベンチでは、足掛けと膝あげ用のパイプを利用することによって、正しい腹筋運動が行えます。

【アームトレーナー】
屋外で気軽に腕立て伏せができます。腕力、腹筋力の向上に役立つ健康器具です。

【ジャンピングポール】
瞬発力やバランス感の向上に役立つジャンプ器具です。ポールの上部に10センチ間隔でゴムの円盤をセットし、達成目標を表示しました。タッチすると円盤が揺れ、ジャンプ力の程度を明確に把握できます。

【ウマトビ】
「馬跳び」ができる器具です。足のバネをりようして繰り返し跳んでみたり、また、助走をつけて高く跳んだり、遠くに跳んだり。1人でも大勢でも、楽しみながら運動ができ、ジャンプ力、瞬発力の向上に役立ちます。

【背伸ばしベンチ】
休みながら背筋を伸ばせる、今までにないタイプのベンチです。座りながら、または反対側に立ち、カーブに沿ってもたれるだけで、無理なく背筋が伸ばせます。流れるようなフォルムが、ゆったりとしたムードを演出。
施設の供用日と供用時間
供用日:ふわふわドーム 4月から11月 09:00~17:30
12月から3月 運転休止期間
その他の遊具 日の出より日没まで
施設の供用日と供用時間