開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

イベント案内

EVENT

ホーム

イベント案内

開催日:2025/6/1(日)

ちびっこ自然体験② 午前の部(お申込みの際はどちらかをお選びください)

募集中
時間:
10:00〜12:00
定員:
子供30名

季節ごとにみられる生き物を探して、ふれあい、観察しよう!

今回は、トンボやカエルなど水辺の生き物を観察します。

捕獲用の網などは貸し出します。

捕まえた生き物のお話もあるよ!!

日時:2025/6/1(土) 10:00~12:00

 場所:自然博物園ねいの里 (集合;ねいの里展示館)

 対象:未就学、小学校低学年の児童とその保護者

参加費:無料

定員:子供30名

 ※雨天の場合でも、室内の別プランで実施します。 安心してお越しください。

 

開催日:2025/6/1(日)

ちびっこ自然体験② 午後の部(お申込みの際はどちらかをお選びください)

募集中
時間:
13:30〜12:00
定員:
子供30名

季節ごとにみられる生き物を探して、ふれあい、観察しよう!

今回は、トンボやカエルなど水辺の生き物を観察します。

捕獲用の網などは貸し出します。

捕まえた生き物のお話もあるよ!!

日時:2025/6/1(土) 13:30~15:30

 場所:自然博物園ねいの里 (集合;ねいの里展示館)

 対象:未就学、小学校低学年の児童とその保護者

参加費:無料

定員:子供30名

 ※雨天の場合でも、室内の別プランで実施します。 安心してお越しください。

 

開催日:2025/4/1(火) 〜10/26(日)

第3回ねいの里フォトコンテスト 作品募集

開催中
時間:
0:00〜0:00
定員:
なし

「ねいの里」或は「野鳥の園」で撮影した希少生物や決定的瞬間の写真(スナップ写真も大歓迎)などをこのコンテストに応募してみませんか。

ねいの里来館者の皆さんが人気投票をします。部門別なのであなたが1位になるチャンスも・・

1.応募要領

・応募の条件;「ねいの里」或は「野鳥の園」で3年以内に撮影した写真であること。<応募の注意事項><禁止事項>に同意いただける方

・応募部門;以下の3部門

【微笑ましい部門】 【景観・植物部門(キノコ、カビ等含む)】 【生き物部門】

・応募方法; このイベント案内をクリックし、申し込み方法に従ってください。

2.コンテスト内容;応募作品をねいの里展示館に展示します。この間、ねいの里の来館者が部門ごと人気投票します。

(2025/11/1~2026/1/12)

3.結果発表;2026/1/17頃(HPで発表し、当選者にメールで報告)

賞:部門ごとに「ねいの里賞」1点

全部門から「自然塾の会賞」2点  計5点(賞品付)

4.表彰式;2026/2/7 ねいの里展示館

5.展 示;受賞写真は、ねいの里で展示(2026/1/17~2026/3/31)

開催日:2025/4/12(土) 〜10/31(金)

干支のヘビ展

開催中
時間:
9:00〜17:00
定員:
なし

令和7年の干支「巳年」にちなんで、ヘビ関わる特別展を行っています!

ヘビが好きな方や興味のある方はもちろん、苦手な方もぜひ、この機会に、ヘビをじっくり見てみませんか?(手で触れることも、できますよ!)

 

今なら、5月6日までの間(期間限定)、クイズに答えて、この生き物カードが当たるよ!

たくさんのご来場お待ちしております!

 

 

開催日:2025/6/21(土)

ヘイケボタル観賞会 

開催予定
時間:
19:00〜21:00
定員:
100名(先着順)

今年も、ヘイケボタル観賞会を実施します!

ホタルの生態などの話を聞いた後、水辺の生態園で幻想的な光のショーを鑑賞します。

日常を離れ、暗闇に舞うヘイケボタルの光に日頃の疲れから癒されましょう。

日時;2025/6/21(土) 19:00~21:00 (受付;18:30~)

場所;ねいの里(展示館、水辺の生態園)

集合場所;ねいの里展示館(専用駐車場より徒歩6分)

定員;100名(一般、子供)

その他;雨天実施(館内でお話と実物観察など)

 

 

開催日:2024/6/9(日)

【開催終了】ちびっこ自然体験②

開催終了
時間:
10:00〜15:30
定員:
午前30名 午後30名

森の中や水辺のビオトープを散策しながら、初夏の生き物を観察します!

水辺のビオトープでは、虫やカエルや魚を探しながらゲームも行います!

また、今回のちびっこ自然体験は、午前の部(10:00~12:00)、午後の部(13:30~15:30)の二回行います!

どちらか選んでお申し込みください。

 

場所:富山県自然博物園ねいの里 フィールド

 

対象:未就学、小学校低学年の児童とその保護者

 

※雨天の場合は、時間を短縮した別プランを予定しています。欠席の場合の連絡は不要です。

開催日:2024/6/22(土)

ヘイケボタル観賞会  無事終了しました。ありがとうございました。

開催終了
時間:
19:00〜21:00
定員:
100名(先着順)

今回は、雨天のため現地のホタル観賞は実施できませんでした。

折角お越しになられた皆様には、大変申し訳ありませんでした。

しかし、館内で実物のホタルとそれが光るところを観察いただけたことが唯一の救いです。

また、展示館の生き物たちの普段見ることのできない夜の姿を見ることができたことも楽しみになったのではないでしょうか。

今後も、皆様に楽しいイベントを提供してまいりますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

自然博物園 ねいの里

 

開催日:2024/7/19(金) 〜7/20(土)

【開催終了】光に集まる虫を観察しよう

開催終了
時間:
19:00〜21:00
定員:
各日(19日・20日) 約30名ずつ 

夜のねいの里で、昆虫が光に集まる習性を利用したライトトラップを仕掛けて、集まってきた昆虫の観察や解説を行います!

運が良ければカブトムシやクワガタムシが見つかるかも…?

開催日:2024/8/7(水)

【開催終了】ちびっこ自然体験③

開催終了
時間:
10:00〜12:00
定員:
30名

森の生態園を散策しながら、夏の生き物を観察します!

職員が事前に仕掛けておいた昆虫トラップを見回って、中に入った昆虫の観察も行います!

対象:未就学児、小学校低学年とその保護者