開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

イベント案内

EVENT

ホーム

イベント案内

開催日:2025/8/9(土)

トンボの調査と標本作り

募集中
時間:
9:30〜12:00
定員:
20名(10組)原則1組2名(標本作製時)

トンボを捕まえて標本を作ってみよう!

採集のポイントもレクチャーします。

対象:小学生・中学生

日時;2025/8/9(土) 9:30~12:00

場所;自然博物園ねいの里  

開催日:2025/4/1(火) 〜10/26(日)

第3回ねいの里フォトコンテスト 作品募集

開催中
時間:
0:00〜0:00
定員:
なし

「ねいの里」或は「野鳥の園」で撮影した希少生物や決定的瞬間の写真(スナップ写真も大歓迎)などをこのコンテストに応募してみませんか。

ねいの里来館者の皆さんが人気投票をします。部門別なのであなたが1位になるチャンスも・・

1.応募要領、コンテスト内容;ここをクリックして詳細を確認してください。

2.応募期間;2025/4/1~2025/10/26

開催日:2025/4/12(土) 〜10/31(金)

干支のヘビ展

開催中
時間:
9:00〜17:00
定員:
なし

令和7年の干支「巳年」にちなんだヘビの特別展を行っています!

ねいの里周辺にいるいろいろなヘビを観察できます。

ヘビが好きな方や興味のある方はもちろん、苦手な方もぜひ、この機会に、ヘビをじっくり見てみませんか?(手で触れることもできますよ!)

ヘビクイズに挑戦すると、もれなく「今月のカード(ねいの里特製)」がもらえます。

 

 

開催日:2025/7/19(土) 〜7/21(月)

【夏休み特別企画】世界のカブト、クワガタ展示会

開催予定
時間:
10:00〜16:00
定員:
来館者全員(無料)

3日間限定の特別企画!

世界のカブトムシ、クワガタが70種類以上がやってくる!!

普段見られない種類の外国のカブトやクワガタに会えます。

人気のあのカブクワにも会えるかも!?

ねいの里の展示館にて、お待ちしています。

開催日:2025/8/23(土) 〜8/24(日)

トリックアート展 開催

開催予定
時間:
10:00〜16:00
定員:
なし

今年もやります! トリックアート展

 スマホで覗くと アレ? なんで⁇

どんな不思議なのか・・ ねいの里で確かめよう!!

錯覚を利用した「だまし絵」を制作している沢田幸一氏の作品をたくさん展示し、沢田氏本人が説明します。

錯視師 沢田幸一氏が生み出すユニークなキャラクターやねいの里の生き物(?)たちの不思議をご家族でお楽しみください。

2日間限りの開催で、どなたでも経験できます。

日時;2025/8/23(土)~8/24(日) 10:00~16:00

場所;自然博物園ねいの里 展示館内

定員;なし(申し込み不要)

参加費;なし

持ち物;スマホ、デジタルカメラ(撮影可)

開催日:2025/1/5(日) 〜1/6(月)

春の七草頒布と正月遊び

開催終了
時間:
9:00〜16:00
定員:
50セット(1家族1セット)

受付を終了しました。

1年の無病息災を祈って、七草を食べる古くからの習慣にならい、数量限定50セット1家族1セットのみ300円)を配布予定です。七草をご希望の方は、電話(076-469-5252)で申し込みください。(申し込みは、12/5~12/20 先着順です。)

この機会に「春の七草」を観察して、お粥を楽しみませんか?

同時に正月遊びコーナーもあるので、興味のある方はご利用ください。

 

開催日:2025/6/21(土)

ヘイケボタル観賞会 

開催終了
時間:
19:00〜21:00
定員:
100名(先着順)

無事、終了しました。

参加者の皆様、ありがとうございました。

今年も、ヘイケボタル観賞会を実施します!

ホタルの生態などの話を聞いた後、水辺の生態園で幻想的な光のショーを鑑賞します。

日常を離れ、暗闇に舞うヘイケボタルの光に日頃の疲れから癒されましょう。

1.日 時; 令和7年6月21日(土) 19:00~21:00 (雨天実施)

雨天時は別メニュー(ホタルの話と映像や実物を見る)を実施します。

2.実 施 内 容

○晴天時;展示館でホタルの話を聞いた後、水辺でヘイケボタル観賞します

○雨天時;展示館でホタルの話と映像や実物を観察します

3.場   所   自然博物園ねいの里 展示館   (ホタルの話)

水辺の生態園(ホタル観賞会)

4.対   象   一般   定員;100名(先着順)

小学生以下は保護者同伴。ご家族やグループでの申込も大歓迎です。

5.参 加 費   無 料

6.応 募 方 法  イベント申込フォーマット或は電話(076-469-5252)で

7.応 募 期 間  5/21~5/28まで。(定員に達し次第終了)

 

開催日:2024/10/23(水)

新企画行事 10/23(水)「森の宝石箱」<開催終了>

開催終了
時間:
10:00〜11:30
定員:
先着20名

好評のうちに終了しました。

またの参加をお待ちいたしております。

森の中で見つけた宝ものを調べたり、ラベルを添えて自分だけの「宝石箱」を作ってみよう。

場 所:ねいの里(集合場所:ねいの里展示館)受付9:30~

対 象:未就学児から一般

参加費:無料

申込み:先着順(定員20名)

持ち物:チョコレートなど仕切りのある「空き箱」(できれば仕切りのあるもの)を準備してください。

備 考:中止する場合は、連絡またはホームページでお知らせします。