【開催終了】動物の体を調べ、ジビエ料理を楽しむ(開催日2月16日に変更)

開催日の延期にも関わらず多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
大雪のため、開催日を、2月16日(日)9:00~12:30(受付 8:30~)へ延期します。
また、都合により、手羽先骨格標本作りは中止しますので、樹液採のシロップ作り体験への変更をお願いします。(2月7日)
野生動物による農林業への被害が問題となっていますが、彼らの知識を得る機会は多くありません。
ということで、それらの生態や体の構造について学びながら、どのように付き合っていけばよいかジビエシチューを食べながら考えてみましょう!
変更前日時:令和7年2月8日(土) 9:00~12:30(受付 8:30~)
場所:ねいの里展示館集合
定員:
●『ニホンジカの解剖と生態学習』:50名
●ジビエ料理試食:50食(事前予約 先着順) 200円/1食
- 『骨格標本作り体験』:10名★小・中学生対象
- 『樹液のシロップ体験』:約40名 『骨格標本作り体験』以外の方は参加できます。
※どちらの体験グループも、『ニホンジカの解剖と生態学習』に参加できます。
『骨格標本作り体験』、『ジビエ料理の試食』、『樹液のシロップ体験』:定員に達しました。(事前予約 先着順)
- 開催日時
- 2025/2/8(土) 9:00〜12:30
- 定員
- ジビエ料理50名、樹液シロップ体験40名です。骨格標本作り10名(小・中学生対象)は定員に達しました。※事前申し込み必須で先着順です
- 申し込み方法
この行事はすべて事前申し込みが必要になり、先着順となります。
備考欄に下記の記載をお願いします。
●このイベントの参加人数と、大人、子供の内訳
●ジビエ料理試食数
●『樹液のシロップ体験』の体験希望の人数
★★お申込みは→下記の申し込みフォームからお申込みください★★
お申込み開始は令和7年1月8日(水)8:30~先着順で、定員に達し次第終了となります。←定員に達したため募集は締め切りました。(R6.1.9)
※この行事は先着順となるので、お申込みをもって参加可能となります。
メールアドレスの入力後再度ご確認をお願いいたします。