開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

アケビ

アケビ科

アケビ属

木通・通草

Akebia quinata

展示館へ至る林縁などで見られる落葉つる性木本です。葉は互生します。
本州、四国、九州、朝鮮半島、中国の山野に普通に分布しています。

 

ミツバアケビはたくさんあるのですが、アケビそのものは、ねいの里では少なくなっています。

 

葉は小葉5枚が掌の平のようにつく、掌状複葉です。
花は、雌花の花弁は赤紫色が強く、雄花の花弁は白目で薄い霞のような赤紫が入っている感じです。
ミツバアケビは三つ葉で、雌花だけでなく雄花も赤褐色が強いので区別は楽ですね。

 

このアケビとミツバアケビの自然雑種にゴヨウアケビというのもありますが、これは小葉の縁に波のような鋸歯があります。

 

花は4~5月。葉腋から総状花序が垂れ下がり、濃い紫色の花を咲かせます。
大きいのが雌花で、小さくてたくさんあるのが雄花です。

2020年4月29日 先っぽの大きく赤紫色の花が雌花、小さくて白目でたくさんあるのが雄花です。

2004年7月3日 葉の様子

検索トップに戻る