開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

イシミカワ (消失)

タデ科

イヌタデ属

石実皮

Persicaria perfoliata

水生庭園と林縁の間で見られるつる性の1年草です。
日本全土の低山の日当たりの良い場所に分布するのですが、最近は少なくなっているようです。
(2019年6月現在 見当たりません)

ツル性の1年草で、鋭い下向きのトゲと、丸く広がった托葉鞘が特徴です。
葉は三角形で葉柄は葉身の基部でやや盾状に付いています。

花は7月~9月。目だたない小さな花を咲かせ、花のあとそう果を包み青くなります。

秋には、房のようにかたまって付いた青い実がその存在をアピールします。
青い果のなるものは少ないので、これに出会うととてもうれしいのです。

 

2004年10月2日 花の様子

2004年10月3日 青い果が綺麗ですね。

2004年5月16日 下向きのトゲとやや盾状に葉柄が付いている様子が分かります。

 

検索トップに戻る