開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

イヌコウジュ

シソ科

イヌコウジュ属

犬香需

Mosla scabra

吉住釜の中段付近にみられる1年草です。葉は対生します。
日本全土の山野の道端などに分布しています。

 

昔、ねいの里の水生庭園奥のあずまや付近で見かけた覚えがあるのですが、カメラを持っていなかったのでご紹介できないままになっていました。

写真は吉住釜で撮ったもので、葉の鋸歯が浅くて10個程度、茎に毛が多いこと、ガクの上唇がやや尖っていることからイヌコウジュとしました。
このねいの里にはこの仲間としてヒメジソが多く、ヒメジソは葉の鋸歯が鋭く4~6個、茎の毛は稜に見られる程度なので区別できます。

花は9月~10月。茎頂または葉腋葉から花茎を伸ばし、小さく淡い紅色の花をたくさん咲かせます。

 

2004年9月11日 全体の感じです。

2004年9月11日 毛が多いのです。

2004年9月11日 

2004年9月11日  葉の様子 鋸歯が多く鈍いです。

検索トップに戻る