開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

イボクサ

ツユクサ科

イボクサ属

疣草

Murdannia keisak

水生庭園付近で見られる1年草です。
本州、四国、九州の湿地、水田などに分布しています。

水田雑草でおなじみですが、小さい頃はたくさん見かけたのですが、長い間少なくなっていました。
最近除草剤の量も減らしているのでしょう、また数も多くなってきたと感じています。

このねいの里には水田はありませんが、湿地などに結構咲いています。
この汁をイボにつけると取れることから「イボクサ」なのだそうですが、
とやまでは「イチジクの汁」の方もつかいますが。どちらの方が効くのでしょうか?

花は8月から9月に咲きますが、ツユクサと同じく一日でしぼんでしまいます。でも次から次に咲いてくれるので楽しませてくれます。

2003年9月15日

 

検索トップに戻る