開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ウキクサ

サトイモ科

ウキクサ属

浮草

Spirodela polyrhiza

(旧:ウキクサ科)

水生庭園の水面で見られる多年草です。
日本全土の水田や池に普通に分布しています。

写真では大きな緑の葉っぱの方がウキクサです。
それでも大きさは1cm程度なんです。そしてこの葉っぱのようなものは実は葉ではなく、葉状体と呼ばれる茎と葉が形を変えたものなのだそうです。
この葉状体が3~5個つながって下に3本~5本程度の根をだして浮いています。

花は8~9月。ですが、まず滅多に花は見られません。。。

秋になると越冬芽をつくり水底にしずんで越冬し、春にはまた浮き上がってきます。

 

2004年7月10日 葉状体の様子  大きいのがウキクサ 

 

検索トップに戻る