開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

オケラ (消失)

キク科

オケラ属

Atractylodes ovata

平成14年に写真を撮りに来たらもう無くなっていました。
ねいの里では、幻の一品です。
根はあると思うので、また出てくるかもしれません。

一本だけ丸山さん(故人)が見つけられました。
でも雌雄異株ですので、このあとどうなっていくのでしょう?
特別心配な一品の一つでもありますねえ。

場所は内緒にしています。
多年草で葉は互生し、本州、四国、九州の草地に分布しています。
古名のウケラがなまってオケラになったとのことです。

花は9月~10月。魚の骨のような苞があり、その中に頭花があります。花はコウヤボウキに似ているかなあ。

2007年10月13日  どうやら雌株のようです。

2007年10月13日

2007年10月13日 葉の様子

検索トップに戻る