開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

オニノゲシ

キク科

ノゲシ属

鬼野芥子

Sonchus asper

展示館前の杉林の林縁で見られる多年草です。
ヨーロッパ原産で、各地の道端や荒地に広がっています。

ノゲシの仲間でノゲシにも似ていますが、荒々しく触ると痛い葉から「鬼ノゲシ」となったようです。
葉の表面は濃い緑色で光沢があり、基部は丸く大きく張り出して茎を抱いています。

花は4月~10月。直径2cm程度の黄色い頭花を咲かせます。
茎はいくつもの稜があり、葉とともに荒々しい感じがします。

2006年6月17日 葉の様子。表面は濃い緑色で痛い刺だらけです。

2006年6月17日 葉の基部

2006年6月17日 花のあと

検索トップに戻る