開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

オミナエシ (植栽)

スイカズラ科

オミナエシ属

女郎花

Patrinia scabiosifolia

展示館前や展示館への道すがらに植栽されている多年草です。葉は対生し、羽状に分裂しています。
日本全土の日当たりの良い山野の草地に分布しています。

ご存知、秋の七草の一つです。
「女郎花」と書くのですが、その語源は良くわかりません。

花は8~10月。散房状の花序をつけ黄色い小さな花をたくさん咲かせます。
この花を切花にして生けた水は臭くなりますね。。
オトコエシもそうですね。。
ですから、我が家では飾ることはほとんどありません。。

果実にはオミナエシ属のほとんどが翼をもつのですが、このオミナエシにはありません。

根は、敗醤根といって消炎などに使ったようです。

2019年7月18日 展示館へ向かう道の横

2004年7月8日 咲き出した花の様子

2004年7月8日 葉の様子

検索トップに戻る