開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

オヤマボクチ

キク科

ヤマボクチ属

雄山火口

Synurus pungens

吉住釜付近、道路沿いなどの日当たりの良い草地で見られる、高さ1~1.5mの多年草です。北海道、本州(青森~岐阜)、四国の日当たりの良い山野に分布します。

名前は、葉の裏の綿毛を集めて、火打石で出した火を移し取る火口(ほくち)にしたことからです。
でも、今はそんなことしないので、どうやって使ったんだろう?って思ってしまいます。

葉の裏は真っ白な綿毛だらけです。頭花もなにやら白い糸のようなものに覆われています。
若葉は餅に入れたりしますし、根も食用になるのですが、どちらも食べたことがありません。

2003年9月15日 花はこれから。

 

検索トップに戻る