開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

オランダミミナグサ

ナデシコ科

ミミナグサ属

阿蘭陀耳菜草

Cerastium glomeratum

展示館前広場や水生庭園、舗装道路沿いなどで見られる2年草です。
ヨーロッパ原産で、本州から沖縄まで広く分布しています。

日本にもともとあるミミナグサも少なくなりました。
ミミナグサは茎やガクの一部が暗紫色を帯び、花柄がガクよりも長めです。
また、花つきも少ないので、すっきりした感じです。

オランダミミナグサは茎やガクは緑色でやや茶褐色を帯びることもあります。

名前の由来は、葉をネズミの耳にたとえて、「耳菜草」となったようです。

2004年4月10日

検索トップに戻る