開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

カキドオシ

シソ科

カキドオシ属

垣通し

Glechoma hederacea ssp. grandis

展示館付近や水生庭園付近で見られる多年草です。
北海道、本州に分布しています。

 

花のあとつるのように茎が伸びて垣根をとおすほどにはびこるというので、垣(カキ)通し(ドオシ)です。
癪をとるのに使ったとも聞きますが、効用のほどは確かではありません。

 

全草に強い香りがあり、良い香りと言う人が多いようです。
私は、葉も花も憶えていない頃、この匂いで同定していました。
もちろん、葉は腎円形で鈍い鋸歯があり、とても分かりやすい葉なんですけどねぇ。。。

 

4月から5月に葉腋に淡紫色の花を1~3個つけます。下唇に濃い紫色の斑点があるのも特徴です。

 

2004年4月3日 ちょとと崩れた感じの花ですね、これは。

検索トップに戻る