カラタチバナ (別名:ヒャクリョウ(百両))
サクラソウ科
ヤブコウジ属
唐橘
Ardisia crispa
(旧:ヤブコウジ科)
展示館の南側林下でみられる、高さ20~70cmの常緑小低木です。
東北南部~沖縄に分布しています。
富山県ではお正月などの縁起物として赤い実の付くものを
1両=アリドオシ 10両=ヤブコウジ 百両=カラタチバナ そしてセンリョウ(千両)、マンリョウ(万両)とつづきます。
富山県ではアリドオシが生育していませんのでツルアリドオシを当てたりしています。
センリョウも県内にないのですが、流通はしています。
花は夏、7月~8月にヤブコウジに似た花が咲きます。
この実が冬に実って赤く熟します。
2017年11月16日 果実 百両!
2017年3月16日