開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

キツネノマゴ

キツネノマゴ科

キツネノマゴ属

狐の孫

Justicia procumbens var. procumbens

ナチュラリスト駐車場西の道路沿い、水生庭園付近に見られる、高さ10~40cmの1年草です。
本州、四国、九州の丘陵、道端などに分布します。

 

花は8月から11月。キツネの尻尾よりずっと小さな花穂に次から次と小さな花を咲かせます。
キツネの尻尾より、キツネ子どもの尻尾よりも、さらに小さな尻尾のような花穂をキツネの孫の尻尾に見立てたようです。
また、花が次から次と長く咲き続けるのは1年草の戦略の一つでもあります。

 

この小さな花に、蜂(ハナバチの一種)がやってきて花粉を媒介します。
茎が四角形で、シソ科と間違えられたりするのですが、面白い名前なので一度覚えると忘れません。

 

2003年11月1日

2001年9月1日

検索トップに戻る