開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

キュウリグサ

ムラサキ科

キュウリグサ属

胡瓜草

Trigonotis peduncularis

ナチュラリスト駐車場を少し下りたところで見られる2年草です。
日本全土の道端、庭などに分布しています。

 

どこにでもあるので載せようかどうしようか迷ったのですが、この可憐な花は無視できませんね。

おっと、全部の載せるんでしたね。
葉を揉んでみてください。小さいながらもちゃんとキュウリの匂いがします。それでキュウリグサです。

 

花は4月~6月。茎の先にムラサキ科の特徴であるサソリ型花序を出し、直径2mmほどの小さな小さな花を咲かせます。
この花を見ると、「ああワスレナグサに似ているわ」という方がいらっしゃると思います。

 

2004年6月6日 花序と花の様子。くるくるっと巻きついた感じの花序です。

2004年6月6日 葉の様子。上部の葉には柄がありません。

検索トップに戻る