開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

キランソウ (別名:ジゴクノカマノフタ)

シソ科

キランソウ属

金瘡小草

Ajuga decumbens

展示館前の庭に所々に見られる地面に張り付いた多年草多年草です。
本州から九州に分布しています。山野だけでなく、お庭の中でも見られます。

 

ジュウニヒトエの仲間ですが、これは地面に張り付くように広がります。
このことから、「地獄の釜の蓋」という別名もあります。
ちょっと面白い名前ですね。開いたらどうなるのでしょうか?

 

よく似たニシキゴロモは、毛が少なく、花の上唇が雄しべより長いです。

 

花は4~5月、地面に紫色の花を咲かせます。

 

2017年4月27日

2020年5月6日 花のアップ 上唇がごく小さく、上から見ると雄しべが突き出しています。

ちなみにねいの里のすぐ横にあるニシキゴロモは葉身はほぼ無毛で、上唇は雄しべより長いです。
撮影2020年5月6日

検索トップに戻る