開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ゲンゲ (別名:レンゲソウ)

マメ科

ゲンゲ属

紫雲英・蓮華草

Astragalus sinicus

展示館前の広場に少しだけ生えている、高さ10~25cmの多年草です。
中国原産で、田や田の周辺などで見られます。

 

レンゲソウという方が分かりやすいでしょうか。
ゲンゲという名前は、中国名の漢字の音読みとか、なまったものとか言われています。

 

水田の緑肥としてよく植えられていましたが、最近はあまり見かけない風景かもしれません。
それでも、休耕田などでは見られます。

 

花は4~6月。縁が濃いピンク色の小さな花がいくつも輪状につきます。
下の写真のものは、花つきが良くないようです。

 

葉は、奇数羽状複葉で、小葉は3~5対です。

 

2005年6月4日 花の様子  花つきが良くないのは、刈られているからです。

2005年6月4日 葉の様子  真ん中に新しい奇数羽状の葉が見えています。

検索トップに戻る