開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

コアゼガヤツリ

カヤツリグサ科

カヤツリグサ属

小畦蚊帳吊

Cyperus haspan var. tuberiferus

水生庭園の処々に見られる、高さ20~60cmの1年草です。
本州、四国、九州の田のあぜや溝のふちなどの湿ったところに分布しています。

 

赤褐色の小穂が線香花火のようにつくことから、ミズハナビとの別名もあるようです。

 

花は8月~11月。茎の先の葉状の苞の間から数個の枝を伸ばして、先端に赤褐色の小穂を4、5個つけます。
小穂は扁平で10~20個の小花が2列に並んでつきます。
鱗片は長楕円形で中脈は緑色です。

 

2004年9月19日 花序の様子

 

2004年9月19日 小穂の様子

検索トップに戻る