開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

コウヤワラビ

オシダ科

コウヤワラビ属

Onoclea sensibilis var. interrupta

水生庭園奥の湿った場所に見られる、夏緑性の中型シダです。
北海道、本州、九州(中央山地まで)、他には中国東北部、南千島、南樺太、シベリア東部など、
どらかというと寒地の湿った所に分布しています。
富山県では標高15mほどの湿った土地でもでてきます。

葉は2型で、栄養葉の葉身は三角状楕円形で幅が広く、上部の羽片は中軸に流れ、連続した翼のようになります。
胞子葉は栄養葉と同じ高さかわずかに低く、胞子嚢群は薄くて透明な包膜に包まれ、それが葉面に包まれ、小羽片は無柄の球状となります。

 

2005年7月10日 全草(栄養葉)の様子 

2005年7月10日 栄養葉の裏の様子

2005年7月10日 葉の裏の拡大 

検索トップに戻る