開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

コバンソウ (別名:タワラムギ)

イネ科

コバンソウ属

小判草

Briza maxima

展示館前の広場や水生庭園付近で見られる1年草です。
ヨーロッパ原産で、明治時代に観賞用として輸入され、中部以南で野生化しているようです。

果実の様子が小判のようだというので付いた名前ですが、別名のタワラムギの方がぴったしの感じです。

花は5~7月。まばらな円錐形で、数個~十数個の小穂がまとまって糸のような柄の先にぶら下がり、小穂には10個程度の小花がへらべったく広がって付いています。初めは淡い緑色ですが、徐々に褐色味を帯びてきます。

2004年5月22日 小穂の様子。

検索トップに戻る