開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

コブナグサ (別名:カリヤス)

イネ科

コブナグサ属

小鮒草

Arthraxon hispidus

展示館の周りや水生庭園に見られる、高さ20~50cmの1年草です。
北海道、本州、四国、九州の道端、湿地、田に分布しています。

別名のカリヤスはイネ科のススキ属にもありますので、あまり使わないようになってきています。

葉の形が小鮒に似ているとかでこの名前があるようです。
この葉の基部はくきを しっかりと抱き、その下部に長毛が開出または斜上に生えています。

花は9月~10月。茎の先に5cm~10cm程度の花のつく枝を10個程度だします。
節に1つずつの小穂付いていますが、対の一個が退化しているとのことです。

2004年10月2日 これからもっと展開します。

2004年10月2日

検索トップに戻る