開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

サカゲイノデ

オシダ科

イノデ属

Polystichum retrosopaleaceum

でんでん沢の下付近、展示館南の斜面を下りたところなどで見られる、高さ50~100cm程度の夏緑性シダです。
北海道、本州、四国(深山)の森林の林床などに分布しています。

イノデは有名ですが、実はたくさんの種(しゅ)があり、分類は結構面倒です。
このサカゲイノデは、文字通り、葉軸部分の淡褐色膜質の鱗片が上から下に向いて付いているので、「逆毛」です。

ソーラス(胞子嚢群)はやや中肋よりか中間につき、アイアスカイノデが辺縁よりに、イノデが中間につくので区別できます。

2005年5月28日  鱗片の様子。右上が上ですので、「逆毛」です。。

2005年5月28日 ソーラスの様子

検索トップに戻る