開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

サワフジバカマ (植栽)

キク科

ヒヨドリバナ属

Eupatorium × arakianum

園芸品フジバカマとして流通

展示館前広場や水生庭園の一隅で見られる多年草です。
サワヒヨドリとフジバカマから作られた園芸品です。

葉を生乾きにすると、桜餅の匂いがします。クマリンですね。
この香りが良いというので中国でも大切にされたようです。

秋の七草の一つは、フジバカマですが、お庭にあるのはこちらの方ですね。
花は8~9月。茎の先に薄い紅紫色をした頭花を散房状にたくさんつけます。
普通に見ると一つの花かなと思うのが頭花で、5つの筒状花が集まってできているのです。

ねいの里のものは植栽で、葉が細く深裂するときは3小葉となること、
花の色が濃いピンクを帯びていることから園芸品の方です。

2004年10月10日 葉と花の様子

2004年6月20日 葉の様子

 

検索トップに戻る