開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

シラヤマギク

キク科

シオン属

白山菊

Aster scaber

散策路の下の方、吉住釜の中下段で見られる多年草です。
北海道、本州、四国、九州の山野に分布しています。

散策路で時折見かけます。特に下のほうですが、これは乾いたところを好むのですけど尾根にはないようです。
花は8月から10月。
葉はちょっとザラザラする感じで、下部の葉には長めの柄で翼があるのが特徴です。
ヨメナに対抗(?)して、ムコナと呼んで食用にする地方もあるそうですが、大きくなったものはかなり強いにおいときつい味です。

また、茎の下の方の葉の柄には翼がつくのも同定に役立ちます。

2004年8月28日

2004年10月31日  下部の葉の葉柄の様子

2002年9月16日

検索トップに戻る