開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

スズメノテッポウ

イネ科

スズメノテッポウ属

雀の鉄砲

Alopecurus aequalis var. amurensis

展示館の周りや水生庭園付近などに見られる1~2年草です。
北海道、本州、四国、九州の水田などに分布しています。

無いと思っていたのですけどありましたね。

昔懐かしい草本です。花穂をとったあとの葉鞘でピーピー鳴らしてよく遊んだものです。
あれは田起こし前の水田にたくさん生えていたものです。
最近は休耕田も多く、よく見るのですが、一時期は少なかったように思います。
それはきっと、田起こしが早くなっているためだろうと思います。
最近はゴールデンウイークに田植えというのが一般的で、田起こしも早めにされるようになり、田植えまでの間に種子を残していた、スズメノテッポウにとっては大変だったのではないでしょうか。

花は4~5月。細長い円柱形の花序を伸ばし、小穂を密集してつけています。
ヤクはクリーム色ですが、花粉を出してしまうと、褐色になり、これが太平洋側に多いセトガヤとの区別点になっています。

2004年4月24日 ヤクは花粉を出した後、褐色にかわります。

検索トップに戻る