開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

センダン

センダン科

センダン属

栴檀

Melia azedarach

展示館前の広場などで見られる落葉高木です。葉は2~3回奇数羽状複葉で互生します。
四国、九州、沖縄、中国、台湾、ヒマラヤに分布します。

 

伊豆から西の本州でも野生化しており、これを自然植生とする見解もあるようです。
ここではもちろん植栽です。

 

栴檀は双葉より芳し、の栴檀はビャクダン(ビャクダン科)で、これとは科も違うものです。

 

実は苦くって、駆虫剤として使われたとか。果肉はしもやけに使ったとか。いろいろ使い道のある木のようです。

 

花は5月~6月。本年枝の葉腋から集散花序を出し、淡い紫色の花をたくさん咲かせます。
花の中を覗いてみると、オシベ(花糸)がくっ付いて筒のようになった濃い紫色のものが見えます。
雌しべはこの筒の中に収まっています。

 

2004年5月22日 花の様子 花糸がくっ付いた紫色の筒のようなものがあります。

2001年9月24日

検索トップに戻る