開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

センブリ (別名:トウヤク)

リンドウ科

センブリ属

千振

Swertia japonica

ねいの里の一部(2か所ほど)で見られる二年草です。
北海道、本州、四国、九州の日当たりの良い草地に分布しています。

ねいの里の森が明るくなったのが平成14年秋。それから5年経って初めて確認しました。
明るい林床、草地でよく見られるようですが、富山県ではやや珍しく、
レッドデータブックとやま(2002年)では危急種に指定されていましたが、2012年版では外れています。

にがいにがい胃薬で、千回振り出してもまだ苦いというので、千振(センブリ)ですが、小さい時にこれを飲んで、「今度からゲンノショウコにして欲しい」と思わずおばあちゃんにお願いしていたのを思い出します。

花は9月~11月。5(時折4)深裂した花冠にやや紫色の筋が入ります。裂片基部にはやや毛が生えていますが、イヌセンブリほどにはありません。
葉はイヌセンブリに比べると細く、区別点として使えますが、イヌセンブリはやや湿っぽいところに生育する富山県では極めてまれな植物です。

2007年12月1日

同上

2018年11月11日 1年目の個体 来年花茎を伸ばして花を咲かせます。

2020年6月11日 この時期にはある程度伸びています。

検索トップに戻る