開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ソヨゴ (別名:フクラシバ)

モチノキ科

モチノキ属

冬青

Ilex pedunculosa

尾根や林内などでたくさんみられる常緑低木(~小高木)です。
本州(新潟、茨城以西)、四国、九州、中国、台湾の山地の乾いた林の中に分布しています。

風でそよそよと固い葉がなるので、ソヨゴだと言います。
よく、火で葉をあぶってパチンといわせたり、死環を見たりして遊びました。(よい子は真似しないでね)
雌雄異株で写真は雄花ですね。
冬には雌の木が赤い実をぶら下げています。冬には貴重な赤ですネ。

森のビオトープ事業が展開されるのしたがって、ずい分と伐採され、森が明るくなってきました。
残してあるものもあるので、見てみましょう。

2003年5月31日

2017年11月16日  果実

検索トップに戻る