開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ツクバネウツギ

スイカズラ科

ツクバネウツギ属

衝羽根空木

Abelia spathulata

散策路のあちこちで見られる、落葉低木です。葉は対生しています。
日本固有の植物で、本州(東北地方の太平洋側、関東地方・中部地方以西)、四国、九州に分布します。

5裂しているガクをつくばねに見立てて、この名前があります。

花は5月から6月はじめにかけて。新枝の先に2個ずつの花を咲かせます。白色~淡黄色ですが、淡紅色をおびることもあります。
花冠の内側の黄色い網目模様が特徴です。

2006年5月14日

2006年5月14日 やや赤い花が咲いていました。実際にはもう少し赤みが強いです。

2006年5月14日 もうひとつ。

2004年5月2日 花の様子

検索トップに戻る