トウバナ
シソ科
トウバナ属
塔花
Clinopodium gracile
水生庭園付近の日当たりの良い草地にみられる、高さ15~30cmの多年草です。葉は対生します。
本州、四国、九州、沖縄の湿り気のある道端や田のあぜなどに分布sています。
花は5月~8月。
花穂は花が輪のようについたものが段々になっており、まるで「塔」のようです。それで「塔花」となったようです。
一つ一つの花は、5、6mmで淡い紅色です。
2003年5月24日
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
シソ科
トウバナ属
塔花
Clinopodium gracile
水生庭園付近の日当たりの良い草地にみられる、高さ15~30cmの多年草です。葉は対生します。
本州、四国、九州、沖縄の湿り気のある道端や田のあぜなどに分布sています。
花は5月~8月。
花穂は花が輪のようについたものが段々になっており、まるで「塔」のようです。それで「塔花」となったようです。
一つ一つの花は、5、6mmで淡い紅色です。
2003年5月24日