開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ナンテン (植栽)

メギ科

ナンテン属

南天

Nandina domestica

展示館前の広場に植えられている常緑低木です。葉は3回奇数羽状複葉で互生しています。
本州(茨城以南)、四国、九州、中国、インドの山野に分布しています。

 

富山では自然植生はありませんが、ご家庭、公園jに植えられることの多い木なので、ご存知ない人の方が珍しいかもしれません。

 

花は6月。枝先に大きな円錐花序を出して、白い小さな花をたくさん咲かせます。
果実は液果で、10月~11月に赤く熟します。果実の白いものをシロミノナンテンとも言うようです。

 

南天のど飴などもあるように、果実を煎じて咳止めに、葉は強壮薬に用いるそうです。
家に植えられるのは、ナンテンが「難を転じる」につながるからだとか。

 

2004年6月26日 花の様子

 

2004年5月22日 葉と花芽の様子

検索トップに戻る