開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヌカキビ

イネ科

キビ属

糠黍

Panicum bisulcatum

水生庭園付近で見られる1年草です。
北海道、本州、四国、九州の道端や山野の縁などの湿ったところに分布します。

小穂に2個の小花がありますが、下のものは退化しています。
キビの仲間だなとはすぐに思ったのですが、全体に弱弱しい感じであること、
葉舌がごく短いことから、ヌカキビとなります。

花は8月~10月。20~30cmの円錐花序で細い枝を多数だします。
葉舌は膜状でごく短いのも特徴です。

2004年9月11日  若い花序のようす。これから広がります。

2004年9月18日 広がった花序

検索トップに戻る