開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヌマスギ (別名:ラクウショウ(植栽))

ヒノキ科

ヌマスギ属

沼杉(落羽松)

Taxodium distichum

(旧:スギ科)

水生庭園の奥に植えられている、落葉高木です。
北米東南部、メキシコを原産とする樹木で、水湿地などに結構植えられています。

写真は、水面から膝根と呼ばれる呼吸根を地中から出しているものです。
他の植物が根腐れするくらいの湿地でもよく育つので、ヌマスギとなりました。
別名の「落羽松」は枝ごと落葉する羽状の葉を持つ松という意味ですが、実際にはスギの仲間になります。

2003年12月13日

 

 

検索トップに戻る