開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヌマトラノオ

サクラソウ科

オカトラノオ属

沼虎尾

Lysimachia fortunei

ハッチョウトンボの池の周りに見られる多年草です。
オカトラノオより少し遅く7月~8月に咲きます。
葉は細く、花穂はまっすぐです。オカトラノオが波打つような花穂なので違いがよくわかります。
しかし、これらの雑種起源ともいわれているイヌヌマトラノオもあって分かりにくいのです。

しかも、横にはイヌヌマトラノオと思われるもので、花穂がまっすぐのものと曲がっているものの両方があります。
イヌヌマトラノオが雑種なのかは疑問があるのですが、イヌヌマトラノオとヌマトラノオは雑種を作るのではと思っています。

2018年7月26日 花序はまっすぐで葉は細い

2018年8月9日 オカトラノオやイヌヌマトラノオに比べ、雄しべの葯はごく短く、ほとんど開出しない

2018年8月9日

2003年6月22日 オカトラノオの花のアップ 葯が長く、開出しています。

検索トップに戻る