開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ハイヌメリグサ (別名:ハイヌメリ)

イネ科

ヌメリグサ属

這い滑り草

Sacciolepis spicata var. spicata

水生庭園奥の休憩舎付近に見られる1年草です。
本州、四国、九州の田のあぜや湿地に分布しています。

ヌメリグサの仲間です。まあ、だまされたと思って、葉を揉んでみてください。
ちょっとでは分からないときもあります。よおく揉んでみてください。
そのうちヌメっとぬめるのです。ああ、それでヌメリグサか!と納得できます。
茎が下の方で横に這うようになるので「這いヌメリ」です。茎の上の方は直立しています。

花は8月~10月。茎の先に5cm程度の花序を出し小さな小穂が密集しています。
ヌメリグサそのものは、6~12cmの花序で紫褐色を帯びます。


2004年9月19日

2004年9月19日 花序の様子

検索トップに戻る