開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ハシカグサ

アカネ科

ハシカグサ属

麻疹草

Neanotis hirsuta var. hirsuta

吉住釜下段、A59、60付近、水生庭園池の周りなどで見られる1年草です。葉は対生します。
本州、四国、九州、沖縄の山野や道端の木陰ややや湿ったところに分布しています。

小さなちいさな花ですので、えっ?どこに咲いてるの?と聞かれそうです。。
でも小さくても結構強いのですよ、これが。横に広がって各節から根を出して行くのです。

花は8月~9月。茎頂や葉腋に小さな白い花を数個ずつ咲かせます。花冠は4裂しています。

ガクの外側に良く目立つ毛があるのも特徴ですね。
この毛が無いとオオハシカグサ(var. glabra)になります。

 

2004年9月11日 

検索トップに戻る