ハルガヤ
イネ科
ハルガヤ属
春茅
Anthoxanthum odoratum
展示館西で見られる、高さ20~50(~70)cmの多年草です。
ヨーロッパ原産で、北海道~九州に分布しています。
ハルガヤは桜餅の香りがします。クマリン(C9H6O2)です。
乾燥すると香りが強くのなるのですが、そのままでも良く揉むと香りがします。
他にもシナガワハギなどにこの香りがあります。
花は、4~7月。花序の枝が短いので、穂状に見えます。
2005年5月28日 花の様子。
2005年5月28日 花の盛り