ヒデリコ
カヤツリグサ科
テンツキ属
日照子
Fimbristylis littoralis
水生庭園の池周辺に見られる高さ10~50cm1年草です。
本州、四国、九州の日当たりの良い湿地、田、あぜなどにごく普通に分布しています。
花は7月~10月。茎の先に枝を出し、さらにいくつかに分枝しその先に1つの球形の小穂をつけます。
小穂が小さくて丸く、弾けた感じはまるで線香花火のようです。
葉はいわゆる剣形で、アヤメ科と同じように折りたたまれて上部で合わさっています。
アヤメ科以外では、珍しい葉です。
2004年10月2日