ヒメクグ
カヤツリグサ科
カヤツリグサ属
姫莎草
Cyperus brevifolius var. leiolepis
水生庭園の池の周り、A54~55付近で見られる、高さ5~20cmの多年草です。
日本全土の低地の湿ったところに分布しています。
これも水田雑草として昔はよく見られました。
一時期は少なくなっていましたが、最近は再び良く見られるようになりました。
花は7月~10月。茎の先に緑色の小穂が集まった球形の花序をつけます。
そしてその上に葉状の苞を2~3個伸ばしています。
2004年9月11日