開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ヒメヒラテンツキ

カヤツリグサ科

テンツキ属

姫平天突

Fimbristylis autumnalis

水生庭園付近に見られる、高さ10~30cmの1年草です。
日本全土の日当たりの良い湿地に分布しています。

 

茎が扁平で、小穂の鱗片が反り返ったり(アゼテンツキの特徴)、伸びたり(メアゼテンツキの特徴)していないことが、
ヒメヒラテンツキ、ノテンツキの特徴であり、高さが10cm程度であることから、ヒメヒラテンツキといたしました。

 

花は7月~10月。枝葉2、3回分枝し、先端に3~6mmの小穂を1個つけます。
赤褐色の鱗片らせん状に並んでいます。

 

葉は幅2,3mmの線形でやわらかいのが特徴です。

 

2004年9月18日

検索トップに戻る