ヒルガオ
ヒルガオ科
ヒルガオ属
昼顔
Calystegia japonica
展示館前・横などで見られる、つる性の多年草です。
北海道、本州、四国、九州の野原や道端に分布しています。
2021年7月に初めて花が咲いているのを見つけました。
花は6~8月。葉えきから花柄を出し、先に淡紅色の花を一個咲かせます。
2021年7月15日
2006年9月9日 葉の様子
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
富山県自然博物園
ねいの里
開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)、
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館
ねいの里 ☎076-469-5252
鳥獣保護センター☎076-469-5555
ヒルガオ科
ヒルガオ属
昼顔
Calystegia japonica
展示館前・横などで見られる、つる性の多年草です。
北海道、本州、四国、九州の野原や道端に分布しています。
2021年7月に初めて花が咲いているのを見つけました。
花は6~8月。葉えきから花柄を出し、先に淡紅色の花を一個咲かせます。
2021年7月15日
2006年9月9日 葉の様子