ベニバナボロギク
キク科
ベニバナボロギク属
紅花襤褸菊
Crssocephalum crepidioides
吉住釜の下の方などで見られる、高さ30~70cmの多年草です。葉は互生しています。
アフリカ原産で、多くの地方に広がっています。
花は7月~10月。筒のような頭花がいくつも下向きにつき、中には筒状花が詰まっています。
花冠は上部が紅色で、柱頭も紅色です。
南方の国は、これを食用にするとのことで、私も食べてみました。
味はシュンギクに似た感じでしたが、あまりお勧めしたいとは思いません。
2004年7月10日 花の様子