ミズトラノオ (環境省絶滅危惧Ⅱ類(VU)・富山県絶滅危惧Ⅱ類(植栽))
シソ科
ミズトラノオ属
水虎の尾
Pogostemon yatabeanus
奥の湿地に植栽されている、高さ30~50cmの多年草です。葉は3~4個輪生します。
本州、四国、九州の日当たりの良い湿地や田んぼのあぜなどに分布しています。
地下茎を長く伸ばしてふえます。ねいの里でもたくさん咲いています。
花の穂を虎の尾にみたては植物はたくさんありますが、
これは富山県でも珍しい植物です。
花は8~10月。淡紅色の小さな花が集まって穂になって咲きます。
2012年9月14日
2012年9月17日