開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

開館時間
9:00 〜 17:00

入館無料

休館日

毎週火曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(翌日が土・日曜日の場合は月曜日が休館)
年末年始、※鳥獣保護センターは年末年始のみ休館

ねいの里 ☎076-469-5252

鳥獣保護センター☎076-469-5555

☎076-469-5252ねいの里

☎076-469-5555鳥獣保護センター

ミゾシダ

ヒメシダ科

ヒメシダ属

Thelypteris pozoi subsp. mollissima

湿った散策路でしばしば見られる、夏緑性シダです。
本州、四国、九州の森林から人里までいたるところで見られ、北海道、沖縄ではややまれです。

溝のような湿気ったところにあるので、ミゾシダとなったようです。
葉を良く見ると、基部で羽片が短くなり、最下羽片がやや発達しています。
この感じが強いと十文字になって見えることもあるようです。

葉柄は、鱗片や毛が多く、藁色から褐色です。
胞子嚢群(ソーラス)には包膜がなく、脈に沿って伸びます。

ねいの里ではよく見られるシダで、県内でも低山に広く分布しています。

2004年12月29日

2004年12月29日

2004年12月29日

2004年12月25日

2004年12月25日

検索トップに戻る